スキーレンタルを申し込もう!
スキーウェアレンタルの申込み
スキー初心者の方にも、ベテランの方にもレンタルはおすすめです。
初心者の方の場合、実際に続けるのかどうか分からない、自分にどんなウェアが合っているのかも分からない状態で購入するよりも、まずはレンタルを利用してみて、スキーの楽しさを知ってからウェアやスキー板を購入することで自分に合った物が選べます。
また、ベテランの方にもレンタルを利用することで、今まで使っていた物とはまた違う良さなどを知ることができます。
申込みも当日スキー場の受付に行って行えば大丈夫ですし、簡単です。
心配なようなら、行く前に事前に問い合わせをしてみるのもいいです。
しっかりとメンテナンスと管理をされているので、状態もかなり良いです。
また、雪山まで道具を持っていくのが不便な車だったり、電車やバスを利用して行かれる方も手ぶらで行くことが出来て大変便利です。
使い終わった後も、持ち帰りの邪魔にもならず、メンテナンスする必要もなく、また保管に困ることもありません。
スキーウェアレンタルの支払い
スキーウェアをレンタルするとき、事前に電話やインターネットで予約をとっていても、その支払いは現地でおこなうのが普通です。
現地の店で予約番号などを示し、そこで支払いをおこないます。
そのあとスキーウェアが渡され、そこで着替えることになります。
スノーボードやスキー板、靴などを借りるときは、数千円の保証金を支払うこともあります。
保証金は返却時に全額返されます。
場所によっては、500円ほどの補償金を支払うこともあります。
この場合は返金はありません。
しかし、ウェアのレンタル時にそうした費用はかからないのが普通です。
よほどひどい破れがあったら、弁償という話になるかもしれませんが、そうした例は少ないようで、事前にそうした損害を想定した料金の徴収はありません。
ウェアのレンタル料金さえ支払えば、済むことになります。
もともとウェア自体は、そう高額なものでもありません。
ブランド品は別ですが、ノーブランド品なら7000円程度で購入できます。